【解説と設問を発表】「租税回避とパンドラ文書」【Global Newsについて語ろう!】第38回 10/23(土)10時@オンライン
チケット
【ワークショップ】
ワークショップは2021年10月5日に発表された以下のBBCのデジタル版英語記事を利用します。
A massive leak of documents reveal hidden wealth, tax avoidance and in some cases, money laundering.
この記事は日本語に翻訳されています。
「パンドラ文書」とは何なのか。何が明らかになったのか。私たちにとってどんな意味があるのか。わかりやすく説明する。
【解 説】
パンドラ文書の存在が報道されてから2週間が経ちました。文書を発表した国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)が10月19日にパンドラ文書に関して頻繁に質問のある事項について以下のページにまとめています。
その中でも最も衝撃的だったのが、タックス・ヘイブンを利用して本来支払うべき税金を回避していた政治家と役人の数が300人以上にも及ぶということです。そして、その中には世界のリーダーと呼ばれる35人もの大物政治家も含まれています。
The most expansive leak of tax haven files in history reveals the secret offshore holdings of more than 300 politicians and public officials from more than 90 countries and territories in the Pandora Papers. …The Pandora Papers reveal how 35 current and former world leaders and other powerful political figures, as well as their closest associates and immediate family members, use secrecy jurisdictions around the world.
公表されたパンドラ文書の中には、プーチン大統領やブレア前英首相、ウクライナやケニアの大統領、チェコの首相、ヨルダン王などの大物だけでなく、世界の億万長者といわれる企業家、銀行家、犯罪組織のボス、人気歌手、スーパーモデルなどの名前も挙げられています。
Reported here are offshore dealings of the King of Jordan, the presidents of Ukraine, Kenya and Ecuador, the prime minister of the Czech Republic and former British Prime Minister Tony Blair. The files also detail financial activities of Russian President Vladimir Putin’s “unofficial minister of propaganda” and more than 130 billionaires from 45 countries, including Russia, the United States and other nations, as well as 46 Russian oligarchs, bankers, big political donors, arms dealers, international criminals, pop stars, spy chiefs and sporting giants.
以下のニューズウィークの記事は政治家の税金逃れの手法の生々しい実態を伝えています。
これまでの発表の中で、日本の政治家の名前はリストに含まれていませんが、現時点で内閣官房東京五輪・パラリンピック推進本部事務局長だった平田竹男氏が租税回避地に法人を設立していたことが明らかになっています。
パンデミックで一般国民が経済的に苦しい生活を強いられている時に、大物政治家達が自らの権力と立場を利用して、その多くは合法的であるとはいえ、倫理的に問題のある手法で蓄財していたのです。一方、パンドラ文書による暴露がきっかけとなって、チリの現職大統領に対する犯罪捜査が始まったことも既に報道されています。
貴方は今回の報道に対して何を感じましたか?ぜひ、皆さんで話し合ってみたいと思います。設問はサロン会員、ワークショップ参加者、記事購入者に送付します。